4月1日

私は悲しい癖で、顔を両手でぴったり覆っていなければ、眠れない。顔を覆って、じっとしている。
眠りに落ちるときの気持って、へんなものだ。鮒(ふな)か、うなぎか、ぐいぐい釣糸をひっぱるように、なんだか重い、鉛みたいな力が、糸でもって私の頭を、ぐっとひいて、私がとろとろ眠りかけると、また、ちょっと糸をゆるめる。すると、私は、はっと気を取り直す。また、ぐっと引く。とろとろ眠る。また、ちょっと糸を放す。そんなことを三度か、四度くりかえして、それから、はじめて、ぐうっと大きく引いて、こんどは朝まで。
おやすみなさい。私は、王子さまのいないシンデレラ姫。あたし、東京の、どこにいるか、ごぞんじですか? もう、ふたたびお目にかかりません。(太宰治『女生徒』末部)

 

ついに一人になった。東京に来てから誰かとずうっといっしょにいたので今朝、はじめて一人になったのだ。

荷物を受け取り、あらかた開梱した。しげぴょん先輩のおかげで九死に一生ものだった。何人かに、「とうきょうきたよー」みたいなメールをした。アルバイトの登録をした。転入届けは、明後日やろうかな。

ひとつづきの文章が書けない、というか、頭の中で浮かんでいることを打鍵していくときにまず言葉、にしてから置き換える、と思っていたが実際はそうではなく、ただなんとなく打ち込んでいてそれを編集して文章とする、というプロセスを踏んでいることに気付いた。今は気をつけて言葉、にしてから打鍵するようにしている。この日記は、つとめてそのような方法で書くようにしてみる。誌を書く時とはあきらかに違うように、私は書く。それも、間違えないように、とか、美しく、とかはあまり思わず、ゆっくりと話すときに自分はどういう言葉づかいをしているか、を、そのまま言葉にしていくように、書く。思ったより時間がかかるな、というのが、ここまでやってみた感想だ。

 

かのひとから、メールが返ってこない。特段用事があるようなことは送ってはいないから問題にはならないのだけれど、上に引いた『女生徒』の話者のようなひとだったのだ、と思うようにした。そうすると実にしっくりきたというか、newclearのウェブ、これが例によって更新が止まっているわけだが、を、みたときにこれが引用されており、かのひとの影がふとその上で立ち止まったかのように思えたのだった。

びっくりドンキーで晩飯を食べた。その前にずいぶん歩いたのだけれど、結局のところびっくりドンキーにしたのだった。そこではじめて、ひとりになったのだ。と気づいた。それからふと、震災のことを忘れている自分に気付いた。放射性物質のことも忘れていた。ほんとうに簡単に、人はものを忘れるんだな、そう思った。

そして、ひとりでいることを、うまく取り扱えなくなっている自分にも気付いた。思えばこれまで、ひとりで住んでいる、という状態にあった期間はじつに短い。山口に越してからもしばらくして石井が転がり込んできていたし、スタジオイマイチに住んでいる間はやはりひとりではなかったわけなので。ひとりで住む、ということを、よく思い出せなくなっている。半同棲みたいな状態にあったときなど含めると、2年やそこらしか実質的にひとりで住んでいる、ということになっていなかったように思う。望んでそうしていたようにも、思う。

とはいえ、壁が薄いことに気付いた。隣の人の声が割りと聞こえる。内容まではわからない。

 

明日はオリエンテーションなので、早めに起きて、ゆっくり上野に向かってみることにする。少しずつ、ここに住まうこと、それから、自分の育て方を自分で決めることに、慣らしていく。意識的にやっていこうと思う。そのようなことを。

 

「常識のコレクション」を、始めた。準備不足もあるが、ともかく始めることにした。少しずつ、望ましい方法に近付けていきたい。そしてこれはこれで、仲間を探す必要がある。日記は例によってサボるかもしれないが、「常識のコレクション」は、のっぴきならない事態を除いては、毎日やることにする。

 

会いたい人がいるが、それは寂しいからではないと僕は思う。

 

「てさぐれ!部活もの」の最終回が、じつにすぐれていた。

 

てさぐれ! 部活もの あんこーる Vol.3 [Blu-ray]

てさぐれ! 部活もの あんこーる Vol.3 [Blu-ray]

 

 ブルーレイを買ってしまうかもしれない。まさか、こんな作品のために。ついに。